ドイツ語学習総合サイトです。ドイツ語検定、ドイツ語辞典、数字、挨拶、文法、アルファベット、nhk、訳など何でも扱います。
ドイツ語学習教室TOP > 独検(ドイツ語検定) > 独検(ドイツ語検定) 4級
恒吉良隆白水社この著者の新着メールを登録する発行年月:2006年10月登録情報サイズ:カセット、CD等ページ数:189pISBN:9784560004937付属資料:CD1【内容情報】(「BOOK」データベースより)この一冊で4級・3級を徹底攻略!過去問で出題傾向を確認。
学習のポイントで必須事項をチェック。
実際の出題を想定した練習で実戦力養成。
CD付で聞き取りは万全。
4級・3級必須単語1700付。
【目次】(「BOOK」データベースより)第1部 独検4級対策編(4級の検定基準と受験対策/受験情報/発音と文法/会話文と読解文/聞き取り)/第2部 独検3級対策編(3級の検定基準と受験対策/受験情報/発音と文法/会話文と読解文/聞き取り)/第3部 独検4級・3級対策基本単語1700【著者情報】(「BOOK」データベースより)恒吉良隆(ツネヨシヨシタカ)1938年生。
1963年九州大学大学院修士課程修了。
ドイツ語・ドイツ文学専攻。
福岡女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。
本 >
商品副データ入門ドイツ語ステップ・イン獨協大学独検対策講座/キルステン・バイスヴェンガー三修社この著者の新着メールを登録する発行年月:2004年06月登録情報サイズ:単行本ページ数:188pISBN:9784384052145付属資料:CD1【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 発音編/第2章 文法編/第3章 会話表現編/第4章 読解編/第5章 聞き取り編/第6章 模擬試験この商品の関連ジャンルです。
本 > 語学・学習参考書> 語学学習> ドイツ語
森泉白水社この著者の新着メールを登録する発行年月:2009年11月登録情報サイズ:カセット、CD等ページ数:222pISBN:9784560085189付属資料:CD1【内容情報】(「BOOK」データベースより)300の基本例文で850の必須単語をマスター(その他関連語550)。
単語力確認に最適の全10回の「チェック&エクササイズ」。
動詞の変化形も変化表で一目瞭然。
知りたい単語の検索を容易にするabc順の単語索引。
全例文CD収録。
【目次】(「BOOK」データベースより)4級基本例文/3級基本例文/解答/数詞/abc順単語索引【著者情報】(「BOOK」データベースより)森泉(モリイズミ)慶應義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。
本 > 語学・学習参考書> 語学学習> ドイツ語
高田博行/湯浅博章同学社この著者の新着メールを登録する発行年月:2010年06月登録情報サイズ:単行本ページ数:169pISBN:9784810202236付属資料:CD1【内容情報】(「BOOK」データベースより)新体制の4級に対応。
厳選された過去問題を各章に掲載。
正解にたどりつくためのテクニックが満載。
ていねいな解説は初習者が読んでも理解できる。
豊富な類題で実践力が身につく。
「文法のまとめ」「会話表現集」「単語集」など付録も充実。
【目次】(「BOOK」データベースより)文法・単語編(発音・アクセント/動詞の現在人称変化/名詞・代名詞の変化 ほか)/会話・読解編(短い会話文の応答問題/イラストや図表つきの読解問題/会話文の空所補充問題 ほか)/聞き取り編(聞き取り・第1部─会話文の応答問題/聞き取り・第2部─文章の聞き取り/聞き取り・第3部─イラスト問題)/模擬試験【著者情報】(「BOOK」データベースより)高田博行(タカダヒロユキ)学習院大学教授湯浅博章(ユアサヒロアキ)姫路獨協大学准教授阿部美規(アベヨシノリ)富山大学准教授細川裕史(ホソカワヒロフミ)キール大学(ドイツ学術交流会奨学金により留学中)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。
本 > 語学・学習参考書> 語学学習> ドイツ語
ヴォルフガング・シュレヒト/キョウコ・シュレヒト三修社この著者の新着メールを登録する発行年月:2002年12月登録情報サイズ:単行本ページ数:150pISBN:9784384019698付属資料:CD2【内容情報】(「BOOK」データベースより)過去の頻度単語を徹底分析。
「動詞」「名詞」など品詞別に覚えられる。
全単語に例文がついているので、意味の把握が簡単。
発音はわかりやすいカタカナ表記。
「4級文法のまとめ」「INDEX」つき。
新正書法&ユーロに対応。
【目次】(「BOOK」データベースより)動詞/名詞/その他の品詞/4級文法のまとめ【著者情報】(「BOOK」データベースより)シュレヒト,ヴォルフガング(Schlecht,Wolfgang)ドイツ・バイエルン州出身。
ミュンヘン大学(哲学科)、東京外国語大学(日本語学科)、東京大学大学院(国語国文学研究科)で学ぶ。
現在早稲田大学教授シュレヒト恭子(シュレヒトキョウコ)長野県出身。
法政大学文学部卒業。
現在、フリーコピーライターとして活躍。
旅行案内書などを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。
本 > 語学・学習参考書> 語学学習> ドイツ語
在間進/亀ヶ谷昌秀第三書房この著者の新着メールを登録する発行年月:2004年10月登録情報サイズ:単行本ページ数:130pISBN:9784808601423付属資料:CD1/別冊1【内容情報】(「BOOK」データベースより)4週間で終了する独検対策用参考書!出題内容に従って、発音、文法、読解、聞き取りなど各分野別に過去の問題を分析し、対策をアドバイス。
チェックで必要文法事項と基本語彙を確実に習得。
実戦トレーニングは実際の出題形式。
模擬テストで試験をシミュレーション。
解答集は全訳付き、ドイツ語文と日本語文を左右対称に配置し、独作文や読解の練習にも対応。
単語集には、基本動詞集、テーマ別単語集、日本語表現集などを掲載。
付属CDで聞き取り試験対策。
【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 発音(アクセント/母音の長短とつづりの読み方)/第2章 人称変化(規則動詞/口調上のe ほか)/第3章 格変化(名詞の格変化(単数/複数)/冠詞の格変化 ほか)/第4章 絵、会話文などによる出題(Ja!Nein!Doch!/疑問詞 ほか)/第5章 総仕上げ【著者情報】(「BOOK」データベースより)在間進(ザイマススム)東京外国語大学教授亀ヶ谷昌秀(カメガヤマサヒデ)中央大学講師、昭和音楽大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。
本 >
飯嶋一泰/清水朗郁文堂この著者の新着メールを登録する発行年月:1997年03月登録情報サイズ:単行本ページ数:110pISBN:9784261072112【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は、これからドイツ語技能検定試験(独検)4級にチャレンジするあなたのために書かれた参考書です。
1日に2ページずつ勉強して、約1ヵ月で無理なく合格に必要なドイツ語力が養成できます。
この商品の関連ジャンルです。
本 >
ヴォルフガング・シュレヒト/キョウコ・シュレヒト三修社この著者の新着メールを登録する発行年月:2005年08月登録情報サイズ:単行本ページ数:253pISBN:9784384004809付属資料:CD3【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書の特長は、独検に出題された3・4級の試験問題の単語を頻度が高いものからリストアップした点にあります。
そして、その基本的データに必要と思われる単語をプラスして3級約750語、4級約960語、その他に地名・国名などあわせて約1750語にまとめました。
選び出された単語に、さらに分かりやすい基本的な例文をあげて、文章の理解力の向上を目指しています。
単語というハードウェアに、それをどう使うかといったソフトを付け加え、単語と文章を同時に学ぶことが本書の狙いです。
なお4級の例文には4級の単語および4級のレベルに合わせた文法を用いました。
【目次】(「BOOK」データベースより)4級(動詞/名詞/その他の品詞)/3級(動詞/名詞/その他の品詞)/不規則動詞変化表この商品の関連ジャンルです。
本 > 語学・学習参考書> 語学学習> ドイツ語
久保川尚子白水社この著者の新着メールを登録する発行年月:2006年05月登録情報サイズ:単行本ページ数:138pISBN:9784560004982【内容情報】(「BOOK」データベースより)「4級・3級の長文対策用」として編集。
「読解文」「会話文」「手紙文」に分け、この区分ごとに1999年以降に出題された過去問を取り上げ、その後に練習問題を掲げています。
【目次】(「BOOK」データベースより)4級編(読解文/会話文/手紙文)/3級編【著者情報】(「BOOK」データベースより)久保川尚子(クボカワショウコ)1990年ブレーメン大学卒業。
1992年ドイツ教員国家資格取得。
教育学専攻。
東京ゲーテ・インスティトゥート講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。
本 >
ドイツ語学文学振興会郁文堂この著者の新着メールを登録する発行年月:2010年04月登録情報サイズ:単行本ページ数:172pISBN:9784261073003付属資料:CD2【内容情報】(「BOOK」データベースより)全ての問題に詳細な解説付き。
過去問で最新の傾向をつかむ。
本番聞き取り試験収録CD付き。
この商品の関連ジャンルです。
本 >
室井禎之/人見明宏三修社この著者の新着メールを登録する発行年月:2005年02月登録情報サイズ:単行本ページ数:167pISBN:9784384052602付属資料:CD1【目次】(「BOOK」データベースより)筆記試験問題と対策(アクセントと発音の問題/現在人称変化・命令形の問題/名詞・代名詞・冠詞の格変化に関する問題/反意語、動詞の意味・用法に関する問題/前置詞・疑問詞などの問題 ほか)/聞き取り問題と対策(質問文に対する適切な答えを選択する問題/短い文章の聞き取り/ドイツ語を聞き適切な絵を選択する問題)/独検4級突破模擬試験【著者情報】(「BOOK」データベースより)室井禎之(ムロイヨシユキ)早稲田大学教授人見明宏(ヒトミアキヒロ)愛知県立大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。
本 > 語学・学習参考書> 語学学習> ドイツ語
在間進/亀ケ屋昌秀第三書房この著者の新着メールを登録する発行年月:2007年09月登録情報サイズ:単行本ページ数:133pISBN:9784808601447付属資料:別冊1/CD1【内容情報】(「BOOK」データベースより)出題内容に従って、発音、文法、読解、聞き取りなど各分野別に過去の問題を分析し、対策をアドバイス。
「チェック」で必要文法事項と基本語彙を確実に習得。
「実戦トレーニング」は実際の出題形式。
「模擬テスト」で試験をシミュレーション。
「別冊解答・単語集」解答集は全訳付き、ドイツ語文と日本語文を左右対称に配置し、独作文や読解の練習にも対応。
単語集には、基本動詞集、テーマ別単語集、日本語表現集などを掲載。
【目次】(「BOOK」データベースより)第1章 発音/第2章 人称変化/第3章 格変化/第4章 絵、会話文などによる出題/第5章 総仕上げ【著者情報】(「BOOK」データベースより)在間進(ザイマススム)東京外国語大学教授亀ヶ谷昌秀(カメガヤマサヒデ)中央大学講師、昭和音楽大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。
本 >
これから私が狙う資格
2番まで完全に歌詞を覚えたら、早速、4級を受験しようと思っている。私は隅田川の近くに住んでいるので、人がいない早朝にでも行って受験しようと思っている。 2, オーストリア政府公認ドイツ語検定 捲土重来である。ただ、やはり日本大学の勉強に
「念願の、アレ。」
ちなみにですが 去年僕が不合格だったドイツ語検定4級の合格率は なんと60%以上。 運転免許よりみんな受かってる。 なぜ落ちたのか皆目見当がつきません。 運転免許の交付の前に 教室に集められて安全とか更新とかについて話し
ドイツ語。
久しぶりに見た。 そーいや、一応ドイツ語検定4級持ってたっけね。 でももうほとんど忘れた。 覚えているのはありがとうと数字と、 「ビールください」 ぐらいだな。
申し込み完了
今日やっとドイツ語検定の申し込みしました 今回は3級です。 受かるかしら 前の4級はアマゾンで問題集買って、結局一切やらずに受験して、まぁ結局受かったんですがね。 3級、昔の私なら余裕なんだけど
ドイツ語検定4級を受けてきました
こっそりと問題集を一冊買って片手間に読んでいたドイツ語検定、略して独検の4級を受けてきました。受けた理由は、もし受かったら今期の大学のドイツ語の授業では80点を保証すると先生に言われたからです。 教室には5人か6人くらいしかいませんでした。
検定・・・
上下に目盛りが書いてあるわけだ(笑っとけ ) 最近になってドイツ語検定に5級が出来たのを知った私ww 今まで、4級からだったんですが、5級が出来たので敷居が低くなったような気もしたりで、頑張ってみようかと思っています ・・・結果は
ドイツ語単語1日50個
実は、昨年の11月にドイツ語検定3級に挑戦したのだが、文法とか読解の勉強はほとんどしておらず、『 独検4級突破単語集 』『 独検3級突破単語集 』を中心に2ヶ月間がんばったら、それだけで通ってしまったのだ。 しかし、今度は2級である。
お勧めのドイツ語学習書
11月末にあるドイツ語検定2級に向けて学習中である。 昨年秋にドイツ語検定3級に合格したが、2級は初挑戦なので、いかほどの結果が出るか楽しみである。 お勧めは『 独検4級突破単語集 』と『 独検3級突破単語集 』だ。
ドイツ語検定
先週の日曜日、名古屋大学の会場でドイツ語検定3級を受けてきました。昨年4級を受けまして、まぁ、これは難なく通りました。で、今年は3級ですが、模擬試験をやってみましたら、結構難しかったんで、3週間くらい力を入れて勉強しました。
独検って「ドッケン」では変換できないんだ…
そんな中で、忙しさの原因の一つになっているのが独検! そうドイツ語検定に向けての勉強です。4級からある検定なんですが、私は初挑戦で3級を受けることにしました。大学2年生の秋ならいけるだろうという気持ちで3級にしたのですが
Wアルプスの集い@新宿♪
2002年に「独検4級」、2003年に「独検3級」を取得し、 昨夏に「独検2級」にチャレンジしましたが、 準備期間「3週間」。。。タッチの差で不合格でした。 ヒアリングにいたっては3日前から準備、と無謀なことを。。。
2010年05月16日のつぶやき
秋の独検の4級だけど頑張る。英語が赤点レベルの人間ですが!!!ていうか赤点デスガー!!!よし! Posted at 11:29 AM 言うだけならタダ。そして言っても行動しなきゃ何の意味も無いんだけど。
ロシアへ
勉強が続くかどうかもわからんし^^; とりあえず今年の予定としては、10月に露検の3級か4級、11月に独検の準1級。 できれば12月初めにクリスマスマーケット&語学研修にドイツら辺へ行きたい。 (お金が溜まる
考えること多し
すぐに次!とは考えられないですね^^; まずは準1だな ゲーテの試験が終わって試験のオフシーズンに入ったら独検4級のテキストから復習し直して、準1用の語彙も暗記し直して、更にはそれを日常的にメールや手紙で使えるように作文力を磨いていきたい。
独検4級合格
昨日、ドイツ語技能検定試験4級の合格通知が届きました。 受けたのが11月22日なので、大体結果発表まで3週間強といったところでしょうか。 受けた日の記事 私の得点は72.67点、合格最低点は60点でした。
ドイツ語検定4級を受けてきました
こっそりと問題集を一冊買って片手間に読んでいたドイツ語検定、略して独検の4級を受けてきました。受けた理由は、もし受かったら今期の大学のドイツ語の授業では80点を保証すると先生に言われたからです。 教室には5人か6人くらいしかいませんでした。
独検への野望
私だけ数回当てられた上に、独検の話が出たときに「4級は○○君なら受かるんじゃないの?」などと言われ、完全に誤解されたようです。(狼狽して「いやいやとんでもない!」と答えました。) 4級を取れば無条件で授業の成績が80点、3級なら90点が
独検3級・4級合格
願書出してから知ったんですが、 語学 検定の中でも 独検 は特に問題が簡単で不人気なよう。4級はザルです。3級も聴き取りは難しめだったもの、読み取りは楽勝。 次の秋期 試験 が全経 簿記 とかぶってるので、ここで打ち止めにしようか迷い中。
独検の謎
露検は4級からでも面接あるからかなり難易度が高いように思えるんだけど。 なぜ独検受験者は英検と仏検と比べるのだ。 そりゃ英検と仏検が圧倒的に知名度あるし受験者多いだろうし、役にも立つだろうけどさ。
ドイツ語技能検定試験
独検と略される。 資格の概要 レベルは1〜4級まであるがビジネスで生かすには2級以上の取得が望ましい。 受験級 1級:数年以上、恒常的にドイツ語に触れており、専門的な内容も理解できる 準1級:数年以上
独検対策4級・3級問題集新版 恒吉良隆白水社この著者の新着メールを登録する発行年月:2006年10月登録情報サイズ:カセット、CD等ページ数:189pISBN:978456000...
新独検3級合格講座 商品副データ初級ドイツ語グレード・アップ獨協大学独検対策講座/キルステン・バイスヴェンガー三修社この著者の新着メールを登録する発行年月:2004年06月登録情...
新独検2級合格講座 商品副データ中級ドイツ語への総合アクセス獨協大学独検対策講座/矢羽々崇三修社この著者の新着メールを登録する発行年月:2004年07月登録情報サイズ:単行本ペー...
独検合格らくらく30日(準1級) 商品副データドイツ語技能検定試験・対策問題集飯嶋一泰郁文堂この著者の新着メールを登録する発行年月:2009年11月登録情報サイズ:単行本ページ数...
独検過去問題集(2005年版) ドイツ語学文学振興会郁文堂この著者の新着メールを登録する発行年月:2005年04月登録情報サイズ:単行本ページ数:205pISBN:9784261...